忍者ブログ
活動記録&報告等々ブッチャケ箱
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
木蓮
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
都内ライブハウスを拠点に活動をする、アジアンファンク&ソウルバンド。韓国太鼓を中心に、いくつものリズムをミックスし生まれ出てくる独特な曲と世界観。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪大丸にて「風水土のしつらえ展」の演奏を終えて、翌日は大阪に住むチャンゴ仲間と一緒に、和泉府中の中学校で太鼓を叩いて腹抱えて笑う。そしてその足で、熊野入りをする。



【紀伊田辺~滝尻王子~高原熊野神社】
熊野一日目の朝、紀伊田辺からバスに乗り滝尻王子で降りる。



朝から張り切って熊野古道中辺路(なかへち)に入る。いきなりの急傾斜の山道で「ウワッ!?」と思いつつも、チャンゴを叩きながら猛烈に盛り上がる。
山道を一人で叩くほど、自然の怖さとは別に何か安心感のようなものを感じるようになった。数え切れないほどの黒い蝶が近づいて来て、一緒に踊っていた。とても不思議な感覚だった。



中辺路西側の山斜面は、木の根っこが段々になっている箇所が多く、正直しんどい。その山道を登る度に汗が噴き出て来る。チャンゴを叩いていなかったら、俺は間違いなく歩けてないだろう。

2時間ぐらいだったろうか山道を歩いた頃、民家が何軒か見えてきた。
高原熊野神社に近づいていた。
地元の人からイチゴをもらい立ち話。なんとその猟師のお父さんは一ヶ月にいのしし8頭捕ったらしい!凄い!
そして偶然新宮から来ていた旅行者と立ち話。
そしたら、地元の語り部の爺さんがやって来て色々と熊野古道について教えてくれた。

【栗栖川~湯の峰温泉郷】
栗栖川からバスで移動。野中の一方杉を眺め、本宮に向けて歩き進む。
何キロか歩くが何もない。旧古道とは別の新しく舗装されたアスファルトの車道。ここで面白い感情が生まれた。
山道を一人で歩くよりも、人里にあるアスファルトの道を歩く方が何だか正直怖さがあった。なぜだか分からない。人の気配が全くしない山道の方が恐怖心があると思っていたが、実際にあるいて見て感じた。
旧古道、日本初期の時代からこれまで数え切れない人達が往来した道だけに、そこには何かがあるんだろう。勿論自然の中だから色んな危険があるが、何か生き物に安心感をもたらすエネルギーがあるんだろう。

雨降りの中、小広王子前で2時間バスを待ってから移動、湯の峰温泉郷に到着する。湯煙りが上がる温泉の姿が自分の目の前に映った時、心から感動した。「俺が来たかった温泉郷はここだ!!」と思った。
小さい頃から描いてた温泉郷のイメージ、そのまんまだった。
日本最古の温泉地と言われている湯の峰温泉。いや~本当に感動した。



つぼ湯に入る。源泉のままらしい。肌がつるつるした。



宿に戻り、テレビをつけると神戸と大阪で新型インフルエンザが出たと騒いでいた。横になり眠りに入る。熊野一日目終了。
(チェ)
PR
【湯の峰温泉~本宮】
熊野二日目、目覚めの良い朝だった。昨夜、カレーライスを食べに行った食堂に朝から向かう。

「カレーライス下さい。」
店のお母さんが、じっと俺の顔みて「また、カレーライス!?昨日もちゃう?」と言ってた。

朝食後も早々に宿を出る。と言うのも、夜までには大阪大丸に荷物を引き上げに行かなきゃならなかったからだ。

湯の峰温泉郷奥から、熊野古道に再び入り歩き始める。まさに快晴。
心底気持ちが良い。
中辺路西側とはちがい、黄色帯びた蝶々に囲まれつつ山の中でチャンゴを叩き歩く。



1000年以上前から、自然信仰、山岳信仰の峰として栄えてきた熊野古道。
その道の歩いていると、ふと思う。
「山の中に道があるなぁ。」
その通り、山の中に道がある。石畳を敷かれしっかりと舗装された場所も少なくない。何年前にどんな人達がこの石を積み上げたんだろうか?と思うと、とても不思議な気持ちになる。特に江戸時代、沢山沢山人が往来して熊野詣が盛んだったんだろう。

自然信仰があって、山道を切り開いて、温泉地をみつけ、人が行き来する。

今まで生きてきて俺は、移動する事は、すなわち交通手段(自転車、バス、電車、等々)を使うことが当たり前だと思っていた。でも昔の人たちは歩く道を切り開く所から始まっていたと思うと、感慨深い。

 

朝からニ時間近く叩き歩いて、熊野本宮大社に近づく。
古道から人里に降りる時、いつも森の中から「ひょこっと」出てくる感じがある。
目の前の先には大きな大鳥居が見えた。本当にデカイ。
本宮入り口に到着する。

 

日本人や朝鮮半島人の起源について、自然とイメージした。
神武天皇、八咫烏(やたがらす)、土蜘蛛…
何千年か前に、何かしらがあった事は事実だと思う。
それ以上の事は、正直分からないけど…

 

天照大神(アマテラスオオミカミ)です。



本宮大社を後にして、バス停に向かう途中大鳥居の下を通る。
「修験道の修行の入り口」と書かれた文字をみて、身が引き締まる。

 

12:30に本宮からバスに乗り、電車で紀伊田辺 経由 大阪を目指す。
大阪到着は夜7時過ぎだった。大丸しつらえ展会場は展示物が無く、無機質でだだっ広い感じがした。

本当に本当に色んな事を感じた。
もうちょっと、感じてみよう。
(チェ)
4月から始まった「チャングノリ・ワークショップ」。
月に一度のペースで続けて行きます。

チャンゴ初心者の方、
チャンゴをやりたいけど楽器を持っていない方、
チャンゴカラッ(リズム)は分かるけど、どうやって遊んで良いのか分からない方
等々…

是非一度参加して見てください。
体の動かし方(基本的に歩く、走る、踊る)とチャンゴのリズムがマッチしてくると、笑いが止まらなくなります。

「なんだこりゃ~ 面白い!」
そんな思いを是非是非、一緒にチャンゴを叩いて伝えて見たいと思ってます。

勿論、初歩的なチャンゴの打ち方も教えます。
なので、初心者の方でも安心して遊びに来て下さい。

チャンゴを担いで歩いたり、踊ったりすることは本当に本当に楽しいですよ。

-----------------------------------------------

『チャングノリ(杖鼓遊び)ワークショップ』
 チャンゴのリズムで踊ってみる


◇2009年5月24日(日)、6月28日(日) 14:00 ~ 18:00
◇四谷ひろば B館3階「多目的ルーム」
 (http://www.yotsuya-hiroba.jp
◇参加費:6000円(会場費込み)
◇応募予定人数:10名(初心者、入門者向け)
◇楽器は持参して下さい(レンタル希望の方はメールにて応相談)
◇申し込み(メールにて):choijaechol@yahoo.co.jp


詳細は木蓮HPのバナーをクリックしてください。
木蓮HP http://mokuren.ciao.jp

 ←をクリック
『Walking with CHANGO』から改めて、名前が『チャンゴ・ウォーク』に変わりました。

でもやる事は同じです。
ただただ、チャンゴや楽器を鳴らして歩く。

普段歩くと色んな事を考えれるけど、楽器鳴らしながら歩くと、自然と何も考えなくなる。
この感触は本当に面白いですよ。

明日から江ノ島に向けて出発予定。
雨の状況を見て、少し予定が変更すると思うけど、Blogに随時アップして行くので近くを通ったりしたら声を掛けてください。

「ルート」
東京~横浜 ⇒ 第一京浜(国道15号)
横浜~江ノ島 ⇒ 未定

何だかわくわくする。

------------------------------------------------------

ここで、お知らせです。

チェジェチョルと木蓮の大きな目標が生まれました。

それは↓です。

『CHANGO WALK in KOREA 2010』
    &
『MOKUREN Live in ソウル、プサン、博多』


来年のこの目標に向けてちょっとずつ準備を進めて行こうと思ってます。
正直ちょっと壮大な目標なので焦らず、進んで行きたい。
何とか実現出来たら、実り多い体験が出来るはずだと思っています。


そこで、この夏の重要活動として
『CHANGO WALK 2009 東海道五十三次』
を決行します。
チャンゴを叩いて箱根を越して、東海地方を横断して、京都まで辿り着いてみたい。

どこかで木蓮ライブが出来たら最高だ。
ちょっとずつ、目標に向かって進んで行きます。

まずは東京~江ノ島!!!
(チェ)

昨日は谷中の「間間間」でライブだった。
友達の歌い手 かのうよしこの月例ライブで演奏して来た。

普段居住スペースの古民家が、毎週土曜日は、
もっちゃんがやってるご飯屋さんになる。
「じぼ・あん・じあん」
もっちゃんのご飯は美味い。

かのうよしこは、間間間の住人だ。
つまり自分の家で月一ライブをし始めた。
面白い!!!!
かのうが言うに「月イチで好き勝手に歌える場所を探してたら、自分の家だった」との事。
面白い!!!





こんな感じです。

武満徹の歌を、クッコリに合わせてみんなで歌ってみるが、
何だかおかしかった。

かのうのアルトボーカル、間近で聴くと良い。
体が響いてるのが伝わってくる。こっちの体も一緒に響いたりする。
いやー面白かった。  (チェ)
一昨年から木蓮が携わってきた「わっしょい’」にちょっと変化が出た。
詳しい情報はもう少ししてからお伝えします。

さっきまでわっしょい’男の関根と恵比寿の飲み屋で話しをしてた。

「木蓮がやりたい事を、ただひたすらにやる!!」

それがシンプルでとっても大切な答えに思えた。



どんな場所でどんな音を出したいのか?
その思いの先に今年の木蓮にとっての、未来像があるんだろう。

これからの木蓮の動き出し、要チェックです!!
(チェ)
どうもチェです。今日は一人、代々木公園でチャンゴのリラックス叩きをしてました。
ライブ本番になると、やっぱり締めるところはMaxパワーで叩くから疲れも溜まる。
そんな時には、チャンゴをゆっくり叩いて体の疲れを取ってあげる。



桜満開の公園で、緑を踏みしめて太鼓と遊ぶ。
何も考えないで、目標を持たず、ただチャンゴと遊べたそんな一日だった。

どうもチェです。29日スターパインズに集まってくれた皆、本当にありがとうございました。

木蓮が思う「他は捨ててでも、一番大切に思う事」を素直に表現出来たと思ってます。
結果、お客さんと一緒にぐるんぐるん円を作って回って、踊って、騒いで、時には休んで、
本当に素敵な時間を過ごせました。
今まであんなライブ、見たことも無く、やった事も無い。

『皆、本当にありがとう!!!!』(木蓮メンバー、スタッフ一同)

正直今回のライブは、チェの中で一つの賭けでした。
ステージ上で演奏をするライブハウスの中で、ステージとフロアの境界線を引かない
舞台はどんなイメージになるのか分からなかった。

マイクを使わず演奏する感触。
お客さんと円を作って回る感覚。
円の中で演奏する感覚。
ステージ対客席の向き合った距離感から脱線して、
ステージ含めたフロアとスタパ全体を大きな「家」に見立てた視点。
どれをとっても、今までトライしたことが無かったから未知な領域だった。

ド頭から、最後まで、お客さんと一緒に踊りながら音楽を聞けた事が本当に嬉しかった。

やっぱり俺は、ライブ中でも木蓮バンドメンバーが演奏してる音で踊りたい。
それも踊りをお客さんに見せるとかじゃなく、ただただ踊ってたい。気持ち良いから。
そういう意味じゃ、フロアに降りてお客さんの隣で演奏を聴きながら
好きに踊ってるんが、ものすごくしっくり来た。

「踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らにゃ、損損!!」
この言葉、本当に大好きだ。

◆昨日の曲順◆
「起」
0. イントロ 回転運動 
1. Black 
2. 空 
3. 寿 

「承」
4. 木蓮  
5. 風歌(篠笛ソロ)
6. ソル・チャンゴ    
7. 星空(笛、チャンゴ、プク)
8. チェギター弾き語り(アリラン、名も無き花)
9. 日向  

「結」
10.カノハ    
11.大久保 
12.笑い神楽 
13.フィモリ 

「解」
アンコール 木蓮囃子 

29日のライブが第一歩。木蓮の祭りが第一歩を踏み出したと思う。
これから木蓮の『うねりの輪』がどんどん大きくなって、
『何だか分からないけど、最高に面白い!!!』と思うそんなお祭りLiveを作ってみたい。
≪木蓮≫というお祭りのジャンルを作り出せたら、
俺らメンバーもお客さんももっと楽しみを広げられるんじゃないかな。

まず、第一歩を踏み出しました。

2009年これからの木蓮の動きは、もうちょっと練ります。
夏に野外で、そして秋にスタパで、祭りを作れたら最高だと思う。
ちょっとずつちょっとずつ、うねりの輪を広げて行きたい!!

重ねて、29日のスタパに集まってくれた方々へ

本当にありがとうございました!
また、一緒にぐるぐる回りましょう!


(チェ・ジェチョル)
最近一つとても大きな手応えを感じた。
それは今まで頭で分かっていた事だったかもしれないけど、
体として腹の底にストンと落ちた気がする。
それは「自分が大好きなノリ=グルーブ」についての醍醐味。

教わる事と学ぶことは、やっぱり全然違う。
自分が好きなグルーブを感じるためにはやっぱり、自分自身で学ばないと、感触が生まれない。

俺が見て「ホンモノ」と思う人やモノは、とてもとても自然だ。
その人にとって一番ハマッてる感じを見ると、本当にドキドキする。
俺の好きな人は皆、自分なりの「理」をちゃんと手にしてると思う。

最近、サンモを回していて痛感する事がある。
「何が面白くて、回してんだろうか?」と。
ただ華やかだから、見栄えが良いから、スゴイから、
回しているんだったら、正直俺はあまり興味がない。

一昨日の木蓮練習の時もサンモを回し始めた途端に、
相手の目を見なくなり、相手の空気を読めなくなる。
自分に音がはまってくる事だけを考えてしまっていた。
「ただ綺麗にサンモを回す」気持ちから、
「シンプルでも汚くても良いから、音の流れの中でサンモと遊ぶ」に
変化して瞬間、ビンビン感じる。相手の音とも遊べる。エライ違い。

練習後、タノナカチェの3人でコンビに前で2時間立ち話。
セブンイレブンの前で、グルグル歩き回る。
一つ見えた事がある。
「それは着地する体と音を、どこで感じるか?」

田中(つま先人間:内股) → 前ノリ、体が落ち込む
野中、チェ(かかと人間:外股) → 後ろノリ、体が浮き上がる。

3人で酒を飲みながら、他人の歩き方で歩いてみる。
何だか奇妙で面白い。
相手のリズム感が自分の体を通して、しみ込んで来る。

音を前ノリで捉える田中の動きが、サンモに通じる。
今まで感じられなかった体の感触を、バンドメンバーの動きから、
自分に当てはめてみた時に、サンモが言うことを聞いてくれた。

ちょっとずつ、ちょっとずつだけど、俺が感じてるサムルノリや
チャンゴの踊りの「理」が見えてきてる。
かなり自分なりに味わいを捉えているかもしれない。
何であろうと、俺が「凄い!!!」と感動する音と踊りの源流に近づいている気がしている。
まだまだ、始まったばかり。
これから色んな物を見て、感じて、聞いて、自分にフィットする蓄えを増やしてゆきたい。

本当に面白い。本当に面白い、音と踊りは。 (チェ)
先日木蓮3/29ライブの練習をしてた。
翌日、早起早出の武さんとのリハが終わりメンバー5人で氷結果汁とビールを飲む。やはり酒が入ると気持ちもほぐれて、面白い事になる。



以前木蓮が頻繁に使ってた大久保の音楽スタジオで、チェ、田中、野中、大口の4人で太鼓叩いて、グルグルと円運動踊りをしてた。3/29の本番一発目にやろうとしている遊びだけど、これがたまらなく面白い。やった人間にしか理解不能なワンダーランドだけど、しびれます。
酒も入り、狭い部屋でグルグル回ってるもんで、案の定、野中と大口が「気持ちわり~~」とバタバタ倒れて行く。大口はスピーカーラックの鉄の出っ張りに腰を打ちつけ「痛~」な始末。

いや~ でも本当に面白いですよ。
リズムと体と音を踊らせる!!のは

当日はお客さんも、是非是非一緒に踊ってやって下さい!!

-------------------------------------------------------

[木蓮ワンマンライブ うねり@吉祥寺スターパインズカフェ]

□日時 2009年3月29日(日) 18:00 開場 / 19:00 開演
■料金 前売り 3000円(当日3600円)+1ドリンクオーダー
□場所 吉祥寺スターパインズカフェ (http://www.mandala.gr.jp/spc.html)

■チケット予約&問い合わせ(メールにて) 
  choijaechol@yahoo.co.jp(木蓮代表:チェ)
木蓮「うねり」ライブのポストカード。続々と手元に到着していると思います。俺はこのフライヤーを見て、正直「カッコ良いぜ~」と思いました。

 

木蓮デザインチーム(ネギシリョウスケ、チアキ、ちょもさん、内野)が、木蓮をどんなイメージで切り取って行くのか?これから本当に楽しみです。先日音楽の先輩の言われた言葉、「大きな視野を持って、踊り場に立ってみたら良いと思うよ。」がとても胸に響いています。今まで行ってきた草の根運動とは別に、新たに大きな視点で動き出す活動。そこには、デザインチームとの遊びの中から生まれる『木蓮ワールド』が広がると思います。

「時間軸と空間軸」
http://mokudaka.blog.shinobi.jp/Entry/484/

チェ自身が感じ取る木蓮のイメージと、デザイン班が感じ取る木蓮のイメージ。交じり合って、今年こそは突っ込んで面白い事を生み出してみたい。(チェ)

木蓮の、チェ・ジェチョルの体の底にあるエネルギーが踊り始めています。
『リズムと踊りが交じり合う』そんなところかもしれない。

最近フェラクティの映像見た。俺の大好きなドラマー、ジンジャーベイカー(Cream)のアフリカ旅行記DVD。
とんでも無い!!!!ヤバ過ぎる!!!!!!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=p-SQH94Pifc

ダンスと音が、どちらも踊ってる。俺が大好きな大好きなサムルノリみたいだ。

フェラクティやサムルノリには、まだまだとどかないかもしれない。
でも木蓮、俺等なりに出来る踊りの音楽がある。
「アジアン・グルーブ」「アジアン・ファンク」
それが、俺等のダンスミュージック。

3/29の木蓮ワンマンライブ@SPCは「踊り&うねって」みたい。

 

どうもチェです。木蓮のサイトを大幅に更新しました。 プラットフォームも大きくして、見やすくなったと思います。 チェ・ジェチョル、木蓮の動きが活発化してきています。 check it out!!! 願います。

ここで一つチェの新しい動きを紹介します。ついに、チャンゴ叩きチェ・ジェチョルがチャンゴのワークショップを開きます。4/19(日曜)です。詳しくは木蓮HPから↓のボタンをクリック願います。

チャンゴのリズムで一緒に踊りましょう!!
チャンゴの初心者(入門者)、そして「チャンゴを立って叩くと、何だか難しくて分からない・・・」という中級者、是非是非参加してください。

チェ・ジェチョル

こないだの四谷ひろばの音遊びに来てくれていた読売新聞の記者さんが、記事を書いてくれました。今日の都民版に載っています。

ダウンロード(pdf)

来てくれた方、ありがとうございました。グチャグチャながらも、濃い時間を過ごせました。子供も大人も夜はよく眠れました。

次回の音遊びは4/26(日)夜予定。家族連れ向けの音遊びは5月の予定です。

子供がいて年寄りがて男と女がいて、グチャグチャで、でも秩序のようなものがある、地域のお祭りのような音遊びを作ってみたいと思っております。

 

これなんです!! これなんです!! これなんです!!

これが、俺の好きなサムルノリなんだ!!!!
情熱が熱すぎる。
その情熱が爆発して、もの凄い圧力とスピードになってる。

でも、バックビートが効いているから、飛べる!踊れる!
サンバみたいだ。
http://www.youtube.com/watch?v=8ulLtwUej1E&feature=related


キン・ヨンベの音に触れて8年が経つ。
俺なりに感じる「フィモリ」を録音してみました。
聴いて見て下さい。
http://mokuren.ciao.jp/site/sound.htm
 

 

忍者ブログ [PR]